疲れた日も大丈夫!簡単に春を感じる晩ごはん♪
春ですね。ここ、沖縄では、最高気温が27度・・・すでに夏のような日です。
夏のような沖縄ですが、京都の家族や友人から届く桜満開の写真を見て、春を感じたいっ!と
本日は、買い置きしているレトルト食品、冷凍食品を総動員させてみます。
鶏五目釜めしの素、たけのこ水煮スライス、とん汁の具の冷凍、豚のスライスなど・・・自分でも冷凍物やレトルト食品が自宅に揃っていることに、驚きます。
どんだけ、手抜きでズボラを極めているのか・・・反省はしても、きっと治らないでしょう・・・
まずは鶏五目釜めしの素とごはん、それにたけのこスライスをガサーっと入れ水量も少し多めな感じで炊飯。
たけのこは、とん汁に ほんの少量入れるので 少し残しておきましょう・・・
次に、とん汁の具と水、たけのこスライス少々をお鍋に入れ、とん汁を作ります。たけのこを少々いれるのが春のお味噌汁風♪
その間に、冷凍ホウレンソウを解凍して だし醤油と鰹節で和えます。
炊飯できる頃に、豚肉を炒めて生姜焼きのタレをからめます。
そして・・・完成です。とん汁で野菜もごろごろなので、本日は生姜焼きには野菜炒めもなしです。
買い物に行っていないので、何もないので・・・ある時はドンドン炒めたりしてくださいね。
とりあえず冷蔵庫にあった かいわれ大根を生姜焼きにのせておきましょう・・・
出来上がりです!!!
鶏五目窯めしのもとに、たけのこスライスを入れて炊いただけで、たけのこゴハンで春を感じます。
とん汁にもたけのこ!! ・・・ほうれん草のお浸しが、菜の花のお浸しならカンペキなのですが・・・
まぁ、そこはしょうがないということで・・
仕事帰りでクラクラきそうな日にも、手を抜きながらも 春を感じる夕食でした。
豪華な夜ご飯!!
美味しそーーう*\(^o^)/*
全然冷凍食品感なし!
ありがとう(^^)
これからもクタクタに疲れた日の、あるもの材料ゴハンを極めていきます!